
第一部:未来とお金を考える日(小学生版)
小学生向けに、お金の支払い方法や価格の変動、金融機関の役割など、身近な事例を通じて基本的な金融の仕組みを楽しく学びます。ライフプランニングの考え方を取り入れ、お金を賢く使う基礎力を身につけ、将来の夢や目標実現に向けて、前向きな意欲を育むきっかけとします。
※本プログラムは金融庁が定める金融リテラシー・マップに準拠して作成しております。
授業内容
1コマ目
お金のことを考える (45分)
2コマ目
お金のしくみを考える・お金を使うことを考える (24分)
教材イメージ



プログラム詳細
- プログラム提供
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ
- 対象学年
- 小学校5・6年生
- 対象地域
- 首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)、中京圏(愛知県・岐阜県・三重県)、近畿圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)
※その他の地域においても、オンライン等を含めて講義を検討させていただきます。ご相談ください。
- 授業形式
- 講義
- 授業担当者
- 専門講師
- 授業回数
- 1~2回
- 授業時間
- 50分 ✕ 1コマ & 24分 ✕ 1コマ (74分)
- 教材
- スライド教材
- 授業を行う場所
- 教室、体育館、多目的ホール
- 費用
- 無料